ZHAO-Ⅱ を設定してみた2

buba

2007年10月20日 16:10


前回、ZHAO-Ⅱ を書いたらいつもより多く見てくれた方がいたようで良かったです♪

さてさて、ざっくり設定方法を書くゾー!

まずは購入(無料ですが)してきたZHAO-Ⅱ vendor- freeから ZHAO-Ⅱ を地面に置きましょう。
注:自由に出来る土地がない場合はサンドボックスをお勧めします。



私は地面に置く時になくしてしまわないかドキドキしますよw

それからZHAO-Ⅱを開きましょう



今回はArms Crossedを使います。
オブジェクト・コンテンツの中に自分の使いたいポーズをドラッグして入れます。
それからDefaultを開けます。



今回はStandingの中にArms Crossedを入れるので画像の用に入力。
他にも入れたい場合は「 |  」で区切って下さい。

入力が終わったら保存をクリック。
地面に置いていたZHAO-Ⅱをtakeして装着します。
装着したら画面右下に画像が現れるので一番上のノートみたいなのをクリック



上の画面が現れるのでLoadをクリック



次にDefaultをクリック
そうすると左下に読み込んでいる言葉が出てくるはず。。
完了したらZHAO-Ⅱのボタンを押して見てください。

ちなみに私は今まで置く作業をしていなかったのでちゃんとZHAOが出来なかったわけですね~w
これから設定する皆様、健闘を祈るwww